WCANの会場に驚き
イキナリ本編とは違う驚きからですが、WCANの今回の会場がすごかった!今回の会場は、「名古屋商科大学 名古屋キャンパス 丸の内タワー 14Fホール」で、設備は新しいし、14階ということもあり景色もとてもいい!大学のホール使えるとかとてもいいなーと思える会場でした。
画面の大きさに圧倒されました。モニター50枚!55インチが縦5枚×横10枚とのこと巨大過ぎ!!
LT登壇と内容関連
今回のイベントでは、イベントスタート直後にLTが6つありました。私はそのうちの4番目。
違う地域にいって、すぐにLTを行うというのはいつもよりもなんだか緊張。地域性やWCANでのこれまでの傾向とかを少しでも伺っておけばよかったなーと思いながらも、無事に内容を終えることができました。
私はいつもだと技術中心の話だったり、ツール関連の話がほとんどなのですが、珍しく『地方勉強会と便利なツールやスキルの導入について』 というタイトルにて5分お話してきました。内容としては勉強会を活用してもらって、便利なツールを使ってもらえるようになろう!というような内容です。
私のLT本題は (´°ム°`) を名古屋でも広めるためと、SaCSS来てねってことも含めてだったり(笑)SaCSSに来ていただけるかはおいといて、とりあえず認知度を名古屋でも少しでも増やせたかなと。
スライド公開してよいか未確認なので、ひとまず発表のスライドは出さずにしておきます。
名古屋も札幌も
名古屋も札幌も、様々な内容のセミナーや勉強会は行われていても、便利ツールや最新情報の利用状況・活用状況は札幌と同じくらいなのかなという感じのイメージをもっていましたが、懇親会参加の方からも同様の印象を持っているというような話もきけました。
「常に最前線のものを取り入れて活用せよ!」ということは言わないですが、Webでも全国の様々なセミナーでも書籍でも、様々出ているような話題のものだったり活用されているようなものは、出来る限り利用水準を同じにしておくと、色々な面においてハッピーになれるコトが増えるんじゃないかな?と思うのが私の意見です。
CMSやシステムを覚えよ!というような内容の場合は、ハードルがとても高いと思うのですが、そうではないツールや効率化の内容の場合は、積極的に取り入れて(使ってみて)活用したり取捨選択できるようにするほうがよいと思っています。触ってもみないままに、その導入は無駄とかわからないというよりは、導入してみて、業務にかかる時間を短縮したり、品質向上を目指すほうがよいのではないかなーと、そんな気持ちです。
そもそも無駄なことはセミナーや書籍では紹介されないですよね?中には、もしかしたら無駄あるかもしれないですが、何度も何度も紹介されるようなものには無駄なものはないと思っています。ただ、活用シーンを見つけるのが難しいツールや技術も中にはありますけどね。
あくまで個人的な意見ではありますが、みなさんはいかがでしょうか?
アウトプットの機会を
それと、先日アップルップルの森田さんも札幌で話をしていたことと、今回のLTをしていた井畑もプレゼンの中で話をしていましたが、アウトプットをするというのはとても重要だと思っています。自分で学んだことの整理と、人に話すために知識の再確認などができるためです。
ちなみに人前での発表(アウトプット)の機会として、SaCSSのLTの回(およそ2ヶ月に1回開催)では3分から内容受付をしております。内容レベルは定めていないので、10分や30分話さずとも、3分なら何かしら話ができませんか?SaCSSのLTの回では、発表者も募集をしています!われこそは!と思う人にかぎらず、ちょっとこれ話をしてみたいなという内容がある人、無くてもコレなら3分くらい話せるなーというものがイメージできる方、一度はチャレンジに来てみませんか?
「勉強会」としてでの開催なので、例えば『こんなバグに悩んでいる』というような話でも構いません。もしかしたらその場の他の参加者に良い対応策を教えてもらえるかもしれないですし、一緒に考えることもできるかもしれません。
ちょっとした驚き
余談ですが、全然違う地域なのに、懇親会で「ハムさんのLTのために来たのですよ」と言ってくださった人が居たのは嬉しかったですし、驚きました。ただ、前述のような内容でもうしわけない限りだったりします。
あと、今はブログ自体更新を時々しかしていない現状ですが、以前更新をしていたブログのjQueryの内容を見てくださっていた方も何人かいたようで、記事には助けてもらいましたとも言っていただき、嬉しい限りです。
ブログの更新、もうちょっとがんばりたいものです。
それと、いつか名古屋の方にも札幌に来ていただけるような機会ができたらなと思っています!名古屋だろうが、どこの方でも来ていただける機会になるように。
現在秋と年末年始あたり(年始以降が濃厚かも?)くらいで、ちょっとしたイベントを計画していたりします。イベントの計画ができ次第アナウンスしたいと思います。
本編と懇親会に参加してみて
参加してみてを、簡易ですが振り返り。
本編
当日の参加者も200名以上!なんとなくの肌感覚ですが、会場の様子なんかもみていて、札幌よりも名古屋のほうがイベント参加に意欲があるような印象を受けました。
内容それぞれも聞いてためになる内容だったので、ホント名古屋にきて、参加してよかった!
ちなみに私の一番のお目当てのセッションは、こもりさんのSPAsのお話。
こもりさんのお話、普段の私の仕事もほとんど同じ依頼が来ているのか、話していることがタイムリーでした。私の知らない、使ったことがないツールを幾つか紹介していたので、早速導入していろいろと使ってみようと思います。ただ、こもりさんのお話はかなり技術寄りな話だったため、今回の想像する参加者層から想像すると、話の内容を理解しながら聞けた人がすくないのではないかなーという印象も。
益子さんの話は札幌での復習になったし、辻さんのSEOの話もとても参考にできる話が沢山あったので、札幌にもどったら共有されるスライド共に再度ふりかえろうと思います!
辻さんを撮影してなかった(涙)
懇親会&その後
イベント終了後の懇親会にも参加してきました。同じような内容の仕事をしている人とお話ができ、つながりが出来たのは参加してとても良かったなと。こっちではこっちなりのお悩みもあるようで。
札幌のほうがフリーランスは多くいるような話もしていたような。勉強会に来るようなフリーランスの層が少ないのか、それとも実際に少ないのかまでは伺うことができなかったのですが、少ないのでしたら是非札幌のフリーランスも活用してもらたら嬉しいなーとか思ったり。
それにしても、名古屋は名古屋で濃い人多いなぁ・・・。
ざっくりな参加しての感想は以上!
今後も良さそうなイベントがあれば、また名古屋に来ます!あ、前述もしましたが、札幌にも是非来てください。もちろん、全国の皆さんも!!
気になった内容ピックアップ
全部の内容をまとめることはせず、数はかなり少ないですが、個人的に気になった部分でピックアップしようと思います。
- SPAs:Single Page Applications、単一ページ内で動的コンテンツが切り替わるもの。この数年で様々な形で目にするように。GmailやGoogle Mapとか。
- 例えば:USA TODAY: Latest World and US News - USATODAY.com
- SPAs の SEO が不安? ⇒ 検索エンジンがクロールできる技術がある
- JavaScriptのテンプレートや「MVC」とか「MV*」、「ルーティング」
- WebCompornentsなどの新しい技術も(MV*などと)似たようなもの
- 自分のローカルサーバーを公開するツール:ngrok
- ペコマ 「ペ」=ペルソナ/「コ」=コンテンツ/「マ」=マーケティング
- ペルソナ作成時の項目で、年収(いくら使ってくれるか)が重要
- SEOで最近の項目として、一般的なWebサイトであれば影響がうけた以下をおさえたらOK
- モバイルフレンドリーランキング反映
- 地域関連の変更
- SEOの基礎知識は今も以前も変わっていない
ツイートピックアップ
その他、ツイートから幾つかピックアップ。
「プロとして恥ずかしくないシリーズ」の執筆もしている、札幌の(´ ºムº `)のペンネームは長谷川広武さんです。よろしくね! #wcan
— WebbingStudio (@webbingstudio) 2015, 7月 11
僕は長谷川さんの話が30分聞きたいですね
— ばうあー (@girigiribauer) 2015, 7月 11
(´ ºムº `)の話がめっちゃツボった子がいるようだ。お前筋があるな。札幌に来ないか(スカウト #wcan
— WebbingStudio (@webbingstudio) 2015, 7月 11
(´ ºムº `) ←つかってみる。#wcan
— 阪口花名 (@kana_sakaguchi) 2015, 7月 11
Backbone.js、Angular.js、Knockout.js、Ember.js、Meteor などのフレームワークを使う #wcan
— 森田かすみ (@KasumiMorita) 2015, 7月 11
カスタマージャーニーマップの感情曲線は個人情報入力時に下がる。下げないために、商談内容なら入力させるべし。 #wcan
— いまいりさこ (@i_mairy) 2015, 7月 11
モバイルフレンドリーのランキング反映/地域情報/ここ一年はこの2つを抑えれば大丈夫 #wcan
— WebbingStudio (@webbingstudio) 2015, 7月 11
3つのモバイルフレンドリー/Google対応のモバイルフレンドリー/ユーザー対応のモバイルフレンドリー/検索対応のモバイルフレンドリー/1個目しか対応していないサイトが多くないか? #wcan
— WebbingStudio (@webbingstudio) 2015, 7月 11
スマホ普及で検索数が急増したキーワード例/寝れない(枕元で)/眠気覚まし(残業中に)/暇/な、なるほど…( ꒪⌓꒪) #wcan
— WebbingStudio (@webbingstudio) 2015, 7月 11
最初にサチコと言い出したのは辻さん https://t.co/6Z2tFuSM8w #wcan
— WebbingStudio (@webbingstudio) 2015, 7月 11
お金をかけるところと頭をひねるところはちゃんと見極める。何でもお金をかければいいってものじゃない。当事者は頭をひねろう。 #wcan
— ヤマシタヒトシ@8.11に東北へ花火 (@yamachan_ck) 2015, 7月 11
こもりさんのライブデモでパッと圧縮されたコードが展開されたのをみて、アレ便利そうだけど、ツール名がわからなかったのでつぶやいてみたところ、お二人から反応が!
@h2ham Prettifyではないですかね?
— まきお@ブルー (@maki_t2nd) 2015, 7月 11
HTML-CSS-JS Prettify - Packages - Package Control
じゃじゃーん。 https://t.co/G6UoEnM8he https://t.co/pWMdTkLS22
— komori, masaaki (@cipher) 2015, 7月 11
教えていただき、ありがとうございました。早速導入してみました。