『オープンソースカンファレンス 2014 Hokkaido』2日目に SaCSS 登壇します
オープンソースカンファレンス 2014 Hokkaido の日程がでてきましたね。今年も SaCSS で登壇してきます。
セミナータイムテーブル2日目 15:15〜16:00 『SaCSSデザイナーの作業効率化のために!Sassの導入とCSS設計』
続きを読むオープンソースカンファレンス 2014 Hokkaido の日程がでてきましたね。今年も SaCSS で登壇してきます。
セミナータイムテーブル2日目 15:15〜16:00 『SaCSSデザイナーの作業効率化のために!Sassの導入とCSS設計』
続きを読むWordBench Sapproの温泉イベント の募集もまだまだしておりますが、その翌週はSaCSSのイベントを開催します!
vol.54 ではSaCSSに協賛頂いている KDDI ウェブコミュニケーションズ の阿部さんに札幌に来ていただき、主にHTML5やそのAPI,JavaScriptに関わる内容についてを展開いたします。
続きを読む昨日エントリーした Mac で起動はするけど画面が真っ黒なままの反応しなくなった時の対処法 の続き。Genius Bar に行ってきた。
残念ながら修理行きとなった。
残念な気持ちをリセットすべく、 facebook に紛らわしい文章で載せてみた。
恒例の、釣り、である。
続きを読むGitlab のアクセスが妙にもっさりしているなーと思って調べていたら、どうも 各プロジェクトの Services の Emails on push 設定周りでエラーになっているということが判明した。
Gitlab の表示が遅い!って思ったのでチューニングを試みた
他の人の push 通知を知らせてもらいたく、どうやればその通知って来るんだろうと試しに設定してみていたのですが、どうやらそれがエラーを引き起こしていたようです。
思い返してみたら、確かに Test 送信をボタンで行った時はメールが届いたのですが、push をしてもメールが来ていなかった。数日前に設定したのですが、通知が来ないことに気づいていなかったなんて・・・
とりあえず、Gitlab で push の通知をメールで受け取るようにするため、このエラーを解決することにした。
続きを読む